約100年前に建造、ガウディの作品でありグエル公園と共に1984年に世界遺産に登録され、『ラ・ペドレラ(石切り場)』という別名を持つ集合住宅、切り出した石を磨かずに使用したことからついた名だとも、積み上げた石から壁や天井を刻んで切り出していく様が石切り場に見えたからとも言われている。


石でできた山をテーマにしたといわれているが、バルコニーが海草を絡めたように見えることから波打つ海の岩場をテーマにしたとも言われています。

自宅兼アパートとしてグエル氏同様に繊維会社を経営し国会議員でもあったミラ家に依頼を受けて高級集合住宅として設計し、曲線で構成されたカサ・ミラにはなんと1つとして同じ部屋がなく複雑な形をしているため、ガウディは図面に描くのではなく10分の1の模型を作って建設を進めたとか。


当時としては画期的だった馬車のための地下駐車場もあり、屋上には複雑な起伏と大小様々な煙突がある。屋上は山の峰を表現しているらしく、となるとやはり石でできた山をテーマとして建築されたのだろう。

現在は地元銀行のカイシャ・ダ・カタルーニャの所有となっており、1階が受付とお店になっていて各部屋は貸しオフィス等として利用されている。


最上階はガウディ博物館として一般公開され、ガウディ建築の模型や設計図が展示されているとのことだが、私たちはバスから下車し概観をカメラに収めたり、カサ・ミラを背景に記念撮影だけだったが、本当に間近かに見る事ができました。
入り口のガッシリとした太い柱

グラシア通り

小分けする前のパエリア
カサ・バトリョはガウデイの都市型住宅の傑作といわれ、外壁を飾る色ガラス(緑、青、茶)、円盤状の白い艶のあるタイルは光の反射する海面を表し、屋上の煙突は風に揺らぎながら昇る煙の様子を表している。

バルセロナのオリンピック港公園のレストランで昼食(鮭のグリル)の後;昨夜ミュンヘン空港からバルセロナ空港への乗り継ぎで一人分のス−ツケ−スがバルセロナに届かず他の空港へ誤送されるという事件が起きた、幸い発見され今朝バルセロナ空港に到着していると知らせが入り、一旦空港に立ち寄り無事ス−ツケ−スは本人の手元に届いてみなさんお祝いの拍手でした。

アディオス バルセロナ

Part3     出国⇒バルセロナその3(11/8)⇒バレンシアへ
オリンピック港公園
ホテルABBA ACTEON(アバ アクテオン)の部屋
スケジュ−ル(clickしてください)

カサ・ミラとカサ・バトリョ

バレンシア

11/8宿泊

『カサ・ミラ』

カサ・ミラ(La Pedreraラ・ペ ドレラ)の真上から撮影された絵葉書より

カサ・バトリョ

飛行機の長旅や寝不足からでしょうか、長距離とカ−ブも多く、珍しく、途中から胸がムカムカしてバレンシアに到着するころは、最悪…いゃあ駄目です。

気を取り直して夕食に向かうも元気が出ません、世界的にも有名なスペインの名物料理、しかもバレンシァが本場のシ−フ−ド楽しみにしていた、パエリアの美味しさも半減、夕食が終わる頃少しづつ体調も快復してきました。
バレンシアホテルABBA ACTEON

翌朝2006.11.9朝

モ−ニングコ−ル      6時45分
ス−ツケ−ス回収       7時15分(ドアの外側)
朝食            7時より随時
バス出発          8時15分
スペインの名物料理であるパエリアがこの夜のメインだ。しかもバレンシアが本場だそうで、とても美味しかったが、バス酔いで食欲余り無しでした。
ホテルABBA ACTEON(アバ アクテオン)

←拡大図

カテドラル


『カサ・バトリョ』から20分ほどでゴシック地区と呼ばれているバルセロナ旧市街があります。

ゴシック地区は、その名のとおりカテドラルや市庁舎、王の広場などゴシック様式の建築が数多く残されていることからそう呼ばれるようになった。歴史的建造物の宝庫とも言われ、ローマ時代には城壁が町を囲んでいたそうだ。
そんな古い歴史を持つゴシック地区の中心にそびえるのが、バルセロナの大聖堂(カテドラル)である。

バスからあわてて撮影したのですが、かすかに捉えることができた、左側の尖塔がカテドラルです。

地中海沿岸沿いを一路バレンシアへ約380km5時間半のバスの旅です
地中海に面したバルセロナの海岸(11月だというのに海水浴でもしているのでしょうか?水着姿のカップルが…。
バレンシアはバルセロナに次ぐスペイン第3の都市で、地中海の沿岸らしく年間を通じて温暖で、ヨーロッパ中から人が集まってくるリゾート地として知られ、数々の国際見本市が開催される都市として、さらに陶器やオレンジ、米の産地としても知られています。

webでBack

inserted by FC2 system